ゴリラクリニックと湘南美容外科、脱毛するならゴリラクリニック
脱毛するなら、ゴリラクリニックと湘南美容外科どっち?
ぶっちゃけると、断然ゴリラクリニックです。
ゴリラクリニックを選ぶ理由は、男性向けのノウハウだから!
男性と女性では、男性の方が毛が強いと言われています。
毛が強い男性に対して、効果を出すには、
「より強い施術が必要」です。
女性と同じ施術では、効果は薄くなります。
湘南美容外科の、9割は女性です。
ですから、女性の脱毛に対するノウハウはあります。
ですが、
男性に対する脱毛のノウハウが、少ないのが湘南美容外科です。
それに比べて
「ゴリラクリニックは10割が男性です!」
よって、男性向けの脱毛のノウハウは、湘南美容外科を上回っています。
そのノウハウの違いは、利用する機械にも現れています。
ゴリラクリニックと湘南美容外科は、機械が違ったっ!
湘南美容外科とゴリラクリニックは、同じ機械を使っているの?
湘南美容外科は、独自で開発した脱毛機を使っています。
げんざい、脱毛クリニックで主流になっている脱毛機は、
「メディオスター」
こちらがそのメディオスターです。
蓄熱式と言って、痛みが少ないのがメディオスターの特徴です。
湘南美容外科も、以前はメディオスターを使っていましたが、
効果を感じられず、今はほぼ使われていません。
なぜ、メディオスターで効果を感じられなかったのかと言えば、
蓄熱式のメディオスターは、行ったり来たりを繰り返すことで、
熱がたまり、毛の生える組織を破壊します。
この1回機械をあてるのを、1パスと言い、
- 湘南美容外科は「4パス」
- ゴリラクリニックは「6パス」
湘南は、ゴリラクリニックより2パス少ない状態でした。
この2パスは大した違いがないように思いますが、
蓄熱式の場合、2パス少ないと十分に熱がたまらず効果が弱くなります。
湘南美容外科がメディオスターに効果を感じなかったのは、
4パスしかしていなかったからと予想できます。
6パスあてている、ゴリラクリニックで使われている脱毛機の主流は、メディオスターです。
メディオスターが悪いのではなく、
十分に蓄熱できなかった、湘南美容側のノウハウに問題があったと言えるでしょう。
友人に聞いた話。
2018年に湘南美容外科でヒゲ脱毛をしていた友人に、話をきた所。
メディオスターは全然効果がないから、やめようと思う。
と、湘南美容外科の人が愚痴っていたそうです。
それで実際、湘南美容外科は機械を変えたのですが、それはさらに問題があります。
なぜなら、
その独自開発した「ウルトラ美肌脱毛」の機械は、「脱毛ではなく減毛」だからです!
クリニックで使うレーザーは脱毛、エステの光脱毛は減毛
湘南美容外科独自で開発した、ウルトラ美肌脱毛は、痛みが少ない脱毛です!
痛みが少ないだけでなく、
「脱毛とは言ってはいけない減毛の機械」
なんです。
これは湘南美容外科の、脱毛のページを見てもらえれば分かります。
そこには「減毛」と書かれているはずです。
どういうことかと言えば、
減毛や抑毛という表現は、エステの光脱毛機で使われるということ。
つまり、効果がエステの光脱毛器並に弱いということです。
湘南美容外科のウルトラ美肌脱毛は、永久脱毛ではないということなんです。
永久脱毛だけが「脱毛」という表現を許されます。
そして永久脱毛が可能なのは、クリニックのレーザー脱毛だけです。
湘南美容外科独自の脱毛は、このクリニックのレーザー脱毛ではありません。
湘南美容外科はクリニックですが、機械は永久脱毛の機械ではないんです。
なので、クリニックであるのにも関わらず、
湘南美容外科は、
「減毛」
という表現しかできないんです。
湘南美容外科はクリニックなのに、エステ脱毛レベルの機械を使っています。
つまり、
湘南美容外科で脱毛しても、一時的に毛が抜けるだけで、
また生えてきてしまう可能性が高いんです。
もちろん、湘南美容外科にもYAGレーザーなど、
永久脱毛できる脱毛機も用意されています。
ですが、利用者がそれを選ぶことは出来ません。
なので、望まないウルトラ美肌脱毛機を使われてしまうこともあるんです!
せっかく、クリニックの脱毛なのに、エステ並の減毛しか出来ないとなったらどうですか?
また毛が生えてきたらどうですか?
「それ、クリニックで脱毛する意味がないですよね?」
ゴリラクリニックと、湘南美容外科は、脱毛の機械も違いました。
ゴリラクリニックと、湘南美容外科の料金の違いは?
ゴリラリニックと湘南美容外科の料金はどっちが安いの?
ゴリラクリニックと湘南美容外科は、湘南の方が料金が安いです。
ヒゲ脱毛を例にとると、
クリニック名と施術 | 回数と料金 |
---|---|
ゴリラクリニックヒゲ脱毛 | 6回:75,680円(税込み)追加1回100円3年間 |
湘南美容外科ヒゲ脱毛 | 6回:30,350円(税込み) |
湘南クリニックは、6回:30,350円(税込み)と分かりやすいです。
ゴリラクリニックの場合、6回:75,680円(税込み)で、
6階が終わったあと、3年間は1回100円で施術が受けられます。
よって、
「湘南美容外科の方が料金は安い」です。
ただし、
ヒゲ脱毛完了までにかかる、平均回数は15回とされています。
湘南美容外科で15回受けるとなると、30,350円×2で、60,700円。
湘南はヒゲ3部位3回で、20,160円なので、
60,700円×20,160円=80,860円
ゴリラクリニックは、6回75,680円で、1回100円なので、
75,680円+900円=76,580円
ヒゲ15回では、ゴリラリニックのほうが安くなります。
ヒゲが女性のように、薄い人は湘南美容外科でいいと思いますが、
髭が濃くて強い人は、ゴリラクリニックのほうが結局安上がりかもしれません。
ゴリラクリニックと湘南美容外科の脱毛料金は、一応湘南のほうが安いです。
ゴリラクリニックヒゲ脱毛の裏メニューとは?
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛で、裏メニューがあるって本当?
ゴリラクリニックヒゲ脱毛に、裏メニューはあります。
それは痛みが少ない、メディオスターでのショット打ちです。
メディオスターは蓄熱式で、痛みが少ないのが特徴ですが、
「ショット打ちは痛みがあります」
ゴリラクリニックは、痛みが少ないことを良しとしているので、
ショット打ちは、表のメニューではありません。
「看護師さんにお願いすれば、やってくれます」
毛の強さの個人差は大きいです。
ですから、ヒゲ脱毛も平均が15回であって、
人によっては20回施術しても生えてきます。
そのように、ひげが強い人はショット打ちです!
看護師さんから、ひげが強い人はショット打ちを提案されることもあります。
ショット打ちは、痛みがあるのであくまで奥の手として存在しています。
もしひげが濃くて、強いようなら「ショット打ち」をお願いしてみるのもいいでしょう。
ゴリラクリニックには、メディオスターのショット打ちという、裏メニューがあります。
まとめ
話を戻して、ゴリラクリニックと湘南どちらが良いか?です。
ゴリラクリニックは脱毛、湘南美容外科は減毛。
脱毛するなら、
ゴリラクリニックか、湘南美容外科か?
100%男性のゴリラクリニックに対して、湘南美容外科は90%が女性の患者です。
待合室は、女性だらけです。
そんなアウェイの環境でも、平気な人は湘南美容外科で良いと思います。
また生えてくる、減毛でも良いという人は、湘南美容外科でいいと思います。
でも、永久脱毛をした人は、ゴリラクリニックのほうが良いでしょう!
減毛か、脱毛かは大きく違います。
どちらを選ぶかは、あなた自身が決めてください。